ミスコミュニケーションを起こさないための工夫とは

 

第一印象は何によって決まるのか。

 
 
アメリカの心理学者だった
アルバート・メラビアンの
研究によると
視覚情報が55%
聴覚情報が38%
言語情報が7%
 
上記の影響力の
パーセンテージが示されている。
 
 
 
 
ここまで
前の投稿
お話しさせていただきました。
 
 
このパーセンテージの数字には
賛否両論がありますが
 
いずれにしても
 
人の印象形成において
見た目や声のトーンが
大きく関わっている
 
ということは
 
 
誰しもが否定できない
ところだと思います。
 
 
 
 
 
 

たとえば電話応対って難しくありませんか?

 
 
相手が見えない中で
やりとりをしないといけない。
 
メラビアンの数字を借りると
視覚情報の55%が使えない、
情報量が大幅に少なくなるわけです
 
 
 
となると
 
 
対面対応時以上に
声のトーンの工夫
言葉遣いの工夫
 
などが必要になってくる。
 
 
 
表情が見えないため
 
より大きく声のトーンに
感情をのせて話さないと
気持ちが伝わりにくくなりますし
 
 
相手を尊重している気持ちを
伝えるために

より言葉遣いに配慮する
必要があるかもしれません。
 
 
 
 
 
ちなみに・・・

 

言語情報だけのやりとりって何があると思われますか?

 

 
文書やメールですね。
 
 
 
 
 
 
いま読んでくださっている
このブログも
まさに文字情報だけの世界。
 
メラビアンでは
7%の情報量しかありません。
 
 
ひとつの文面も
読む人によって
解釈が随分かわってくる
こともある。
 
 
ミスコミュニケーション
起こさないように配慮して
文章は書く必要がある
ということになります。
 
この印象の話は次の投稿に続きます^^
 
 
 
分かりやすい話し方を
したい方はコチラ
https://kando-voice.com/?p=19 
 

受講者を感動の空気で包み込み、巻き込み、惹きつける 村松由美子の感動ヴォイスメールレッスン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事