イライラしてるときってどんな声になりますか?
なんとなく
とんがったキンキンしたイメージの
きつい声ですね。
誰でもそうなります。

なぜ
とんがって
キンキンして
きつく
キンキンして
きつく
なるのでしょうか。
これには
呼吸が関係しているのです。
セミナー受講くださった方から
感想をいただきましたので
ご紹介させていただきます^^
感想をいただきましたので
ご紹介させていただきます^^
【参加した感想】
ガラガラの
ハスキーボイスが気になって
ハスキーボイスが気になって
赤ちゃんたちに
泣かれない声になりたくて
泣かれない声になりたくて
セミナーに参加しました。
セミナーに参加して
内面的な優しさ
女性らしい部分が
女性らしい部分が
声とともに出てきたと
言ってもらえたことが
言ってもらえたことが
とても嬉しかったです。
このセミナーは
人前で話す
チャンスがある方はもちろん
チャンスがある方はもちろん
新しい自分を見つけたい
自分が好きになれない
育児でイライラしがちなお母さんに
すすめたいです。
鈴木由香さま
東京都 女性 40代
子育てアドバイザー・
ベビーマッサージインストラクター

鈴木由香さん
ありがとうございます!
あたたかで
やさしくて
女性らしい。
やさしくて
女性らしい。
これが
由香さんがお持ちの
本来の声です。
本来の声です。
それを出さない
声の出し方を
今までされてきたのですね。
声の出し方を
今までされてきたのですね。
全ては習慣。
ぜひ
新しい声とともに
お仕事の世界でも
さらに羽ばたいてください^^
やさしい声になりたい方はコチラ