「前に立って話すのが
嫌なんですよ。
だって、
聴いている人が寝てしまうので・・・」
プレゼンテーション研修などを
実施した際に
受講者の方から
良く出てくるお悩みのひとつです。
同じ悩みや
感想をもっている方は
多いと思います。
せっかく話しているのに
寝てしまわれると・・・
ホント嫌ですよね。
では、なぜ、
聴き手が寝るのでしょうか。
なかには
癒されて寝る、
というものもあるかもしれませんが
ほとんどのケースにおいて、
簡単に言うと
飽きるから
寝るのですね。
興味がない。
刺激がない。
だから、飽きる。
話す内容そのものものに
興味をもってもらうように
内容づくりの準備をすること。
相手にとって、
そもそも興味がないことを
聴いてもらわないといけない場合は
興味をもてるような
話しの流れをつくる工夫をすること。
そして、
話し方に関しては
相手を惹きつけ続ける
抑揚などをつけること。
十分な表現をすること。
代表的な
「飽きる」話し方のパターンは
淡々と話してしまう
ですね。
話し方に変化をつけていかないと
聴き手は集中力を保って
こちらに耳を傾けてはくれません。
巻き込んで、
惹きつけつづけることが大事。
これは
話し方だけに言えることではなくて、
人間関係、恋愛なんかでも、
同じ傾向がありますね。
意外性や変化が全くないと
安心感を通り越して
飽きてしまうこともある。
心理学をやってきた私は
これは人間の仕組みだと
捉えていて、
感動ボイスのセミナーや講座などでは
このヒトの仕組みの側面からも
アドバイスをしています。
セミナー受講くださった方から
このようなご感想が
届きました。
==========
参加した理由
==========
人と話している時
訊き返されることが多かったから。
講義をしている時に
寝ている学生を減らしたいと思っている。
それを
「声」を変化させることで
実現したいから。
==========
参加し感じたこと、
得られた事
==========
とても驚いたことは、
自分自身の声が短時間で
大きく変化したことだった。
大きな声を出したり、
抑揚をつけることは
テクニックとしては知っていたが、
具体的なアドバイスにより
個々の人に変化があった。
そしてその変化は
声にとどまらず、
身体全体、感情にも
影響を及ぼすことが印象深い。
そして、
このセミナーのときだけでなく、
継続していくことが
大事であると痛感した。
===============
このセミナーはどんな方におすすめか
===============
人前で話をする方。
同僚の教員。
奈良県
赤松真吾さま
50代 教員
・・・・・・・・・・・・
感動ボイスのつくり方セミナー
3月の開催日程です。
1月・2月に全て満席になったセミナーです。
春を迎えるまでに
声や話し方にに自信をもって
新たなスタートを切りたい方、
ぜひお越しください。
~受講者を感動の空気で包み込み、
巻き込み、惹きつける~
『3万人の受講者をつきうごかす
”感動ボイスのつくり方セミナー” 』
https://kando-voice.com/?p=19
■3/8 @西麻布 終了
■3/15 @西麻布 残席1
■3/19 @広尾 残席2
■3/26 @広尾 満席御礼
■2/1 @飯田橋 満席御礼
■2/7 @飯田橋 満席御礼
■2/9 @飯田橋 満席御礼
■2/14@飯田橋 満席御礼