BLOG
ブログ
未分類 の記事一覧
- コミュニケーションスキル2016.04.22
言葉を発するセミナー講師におすすめです!
『表現すること』あなたは好きですか? いまやロボットが スピードをあげて 進化していっています。 文部科学省と経済産業省 総務省は 2016年度から 人工知能...
- あの人をPick Up2016.04.20
ほめる達人になるための準備
あなたは人をほめるのが得意でしょうか。 私は今は結構トクイ。 でも かつては苦手でした。 「相手のいいところに 気付いていない」 ということもあったでしょう...
- コミュニケーションスキル2016.04.19
会話のネタ集めがコミュニケーションを楽しくする
企業にお勤めの方むけの研修では その時々で 受講者の方の 年齢層や役職・立場が違います。 新入社員の方から 管理職の方 最近では ...
- マインドづくり2016.04.18
自分の本当の声を取り戻す
今日は世界の偉大なリーダーのプレゼンテーション事例心を動かされるコトバシリーズです。 自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。 Lo...
- 表現力2016.04.17
ジェスチャーと声はシンクロしている
「ジェスチャーってどのようにつければいいんでしょうか」 というご質問をいただきました。 ジェスチャーがあるとより話が分かりやすくなるし 印象にも残りやすくなりますね。 &...
- セミナー受講者の感想2016.04.16
自分の声が好きになりました!
「自分の声が好きじゃないんです」 感動ヴォイスセミナーを 実施するたびに お聴きする言葉です。 今までどれくらい この言葉を聴いたでしょうか! ...
- あの人をPick Up2016.04.15
やわらかな余裕が魅力的な声をつくる
今日は世界の偉大なリーダーのプレゼンテーション事例 心を動かされるコトバ シリーズです。 春を楽しむように人生を楽しむ心があるならば やがてまた 春のそよ風のように心も...
- 処方箋2016.04.14
本当に来るのが遅いな!みんなが迷惑してるんだ!
相手が受け止めやすくなる 魔法の言葉 『Iメッセージ』 (アイメッセージ)。 日本語は 主語を抜いて話をすることが 多いのですが 主語は隠れています。 ...
- 処方箋2016.04.13
相手から行動を引き出す伝え方
「相手が受け止めやすいように伝えるのが難しいです」 という方が多くいらっしゃいます。 ちょっとした事を伝えるのでも こちらにそんなつもりがないのに 相手は「...
- あの人をPick Up2016.04.12
のび太・ジャイアン・しずかちゃん。あなたはどのタイプ?
人のコミュニケーションパターンは 3つに分かれると言われます。 研修などでお伝えする場合は この3つを ドラえもんの登場人物にたとえて 伝えることがあります。 ...