「受講者の方に
より良くなってほしい!」
より良くなってほしい!」
この想いがあるからこそ
講師は
受講者の方へのフィードバックに
熱が入りますね。
受講者の方へのフィードバックに
熱が入りますね。
ついつい
アレコレアレコレと
指摘したくなる。
でも
言われる側からすると
一度にたくさんのことを言われても
頭がこんがらかるばかり。
頭がこんがらかるばかり。
結局
言われたことのほとんどが
呑み込めなかったりして
呑み込めなかったりして
変化を起こせない
ということにも
なってしまいます。
なってしまいます。
伝える改善点は
3つぐらいにまで
絞り込むのがいいかと思います。
そこが改善されたら
ほめて(笑)
プラスのフィードバックを行い、
プラスのフィードバックを行い、
次の改善点を伝える。
人は一歩一歩進化し
成長していくのですね。
で、
この改善点や課題点の伝え方。
いろいろな方法があります。
たとえば代表的なものは
サンドイッチ話法。
この方法については
次の投稿でお伝えします^^