一般社団法人・感動ヴォイス協会

Menu
  • HOME
    • 感動ヴォイスとは
    • 代表理事プロフィール
  • メールレッスン
  • 話し方講座
  • 処方箋
    • セミナー講師としての心得
    • 声の育み方
    • 話し方をみがく
    • 魅せ方を工夫する
  • お悩み別
    • 小さい
  • プロフィール
  • お悩み別
  • 声

声

しゃべり方が激変!自信や情熱まで伝わり方が変わる

声に関する意識において 日本は欧米に比べて 10年遅れていると言われます。     アメリカの政治の世界では   『声は最も重要なメディア戦略の要』   と言われるくらい ...

2016/05/05
お悩み別
あなたのイラだちは呼吸の浅さが原因かもしれない

緊張がとれると、声が通り 明るくはっきりした印象になる

組織にお勤めになっている方対象の メンタルヘルス研修では   私が両手の手の平を合わせて 上に向けてお皿をつくり   受講者の方に その手の平のお皿の上に ご自身の両手を合わせて 「 ...

2016/05/04
お悩み別

声にコンプレックスがあった。けれど、声の出し方を変えると印象が変わる!

40代に入って 仕事をしながら入った大学院で 専攻したのは『健康心理学』という分野です。         これは 心理的な病になるのを防ぐ 予防の観点から関わる心理学であり   ...

2016/05/03
お悩み別

講師として長年人前で話していますが、話し方・声の調子を学びたくて。

すでに講師を仕事にされている方も たくさんセミナーにご参加くださいます。     そうです 講師業は 声を出し話しをして 「伝える」仕事ですが   その「伝え方」を 学ばれたこ ...

2016/05/02
お悩み別

呼吸が浅く 喉が閉まっている状態が、声を出づらくさせる

  深刻に考えてしまう人ほど難しく考えたくなってしまう人ほど     実は声は出にくい状態に なっていることが多いです。     本来   声を出すということは とてもシンプ ...

2016/05/01
お悩み別
本能を刺激するプレゼン

響く通る声が説得力をつくる

がんばり屋さんの方は身体が硬くなりがちですね。     「がんばるぞ!」   と意識すればするほど 上半身に力が入るから 筋肉が硬くなっていきます。       ...

2016/04/28
お悩み別

滑舌よく話し、響く声を手に入れるために必要なこと

声のレッスンのときには 受講者のみなさんに 口周りや頬の筋肉を 指で押してほぐしていただきます。   このときに   「アイタタタ~」   おっしゃる方が 結構いらっしゃいます ...

2016/04/27
お悩み別

イライラしているときの きつい声を変えるには、呼吸がカギになる

イライラしてるときってどんな声になりますか?     なんとなく   とんがったキンキンしたイメージの きつい声ですね。   誰でもそうなります。         ...

2016/04/25
お悩み別
ミスコミュニケーション

声の大きさは肺の中にある空気量と関係している

感動ヴォイスセミナーや 企業研修の場で 「大きな声になりたいんです」 という方がいらっしゃったら     受講者の方の前で やってみます。         「今から肺の中にある ...

2016/02/28
お悩み別
仏頂面は 仏頂面の声を生む

声の大きさは正しい知識と実践ですぐ変えられます!

「私、声が小さいんです・・・」   とお悩みの方が多いのですが   声の大きさはすぐに変わります。       かくいう私も   かつては声が小さくで すごく悩んでいました。 ...

2016/02/27
お悩み別

大声で話すと声は枯れるのか?

私は企業にお勤めの ビジネスマン、 ビジネスウーマン対象に プレゼンテーション研修も 実施しています。 この研修では 受講くださる方に 1分間プレゼンをしていただき それをビデオに ...

2015/12/29
枯れる

「喉が枯れるのは、仕方がないのでしょうか?」

「一日話してたら声が枯れるんです。これって、仕方がないのでしょうか」   講師業をされている方から よく相談を受ける内容が、コレです。     いえ、 仕方がなくありません!   ...

2015/01/24
未分類

声の大きさと、職業のカンケイ

あしたは東京の南青山で 感動ボイスセミナー 開催の日です。 ワクワクしているので、今日は空色の服で過ごしました^^ ここのところ よくご相談いただく内容に ...

2014/08/23
小さい
123

村松由美子のメールレッスン

"受講者を感動の空気で包み込み、巻き込み、惹きつける 村松由美子のメールレッスン

代表プロフィール

京都生まれの京都育ち。
 
内向的でうまく自分の感情を外に出せず
悩み多き日々を過ごす。
 
音楽をきっかけに自己表現する楽しさを知り、
徐々に『ありのままの自分』に自信を持てるようになる。
 
大学時代にテレビのレポーターとして
はじめて「伝える」仕事を経験。
就職した企業では広報としてプレゼンテーションを実施。
その後フリーアナウンサーに転職。
企業研修講師として全国をまわり、
講師養成、プレゼンテーションなどの研修を実施。
 
自分の人生を変えた『声』の研究をするため
大学院に入学。 
世界で唯一の声とメンタルの関係を実証、
ヨーロッパの学会で研究発表。 
 
人の可能性・人生を大きく拓くことにつながる
感動のプレゼンテーションができる人、
教える人を育てる
一般社団法人感動ヴォイス協会を創業。
 
和のDNAを持ちながらも
堂々と自信をもって自己表現できる日本人を創造する
感動ヴォイスクリエイター  『村松由美子』

最近の投稿

  • <span class="title">中国・台湾・韓国での出版も決まりました</span>
    中国・台湾・韓国での出版も決まりました
  • <span class="title">全国書店ビジネス書 & Amazon1位『話し方に自信がもてる声の磨き方』</span>
    全国書店ビジネス書 & Amazon1位『話し方に自信がもてる声の磨き方』
  • <span class="title">【新:無料診断】声の特徴で知るあなたの3つの才能</span>
    【新:無料診断】声の特徴で知るあなたの3つの才能
  • <span class="title">声が小さい悩みを解決する3つの方法は?</span>
    声が小さい悩みを解決する3つの方法は?
  • <span class="title">プレゼンの構成例と効果的な話し方は?</span>
    プレゼンの構成例と効果的な話し方は?
  • <span class="title">吃音症は遺伝?吃音の原因と治し方は?</span>
    吃音症は遺伝?吃音の原因と治し方は?
  • <span class="title">メールでしてはいけないNGリスト、会話でもやりがちなNGだった?!</span>
    メールでしてはいけないNGリスト、会話でもやりがちなNGだった?!
  • <span class="title">コミュニケーション能力を高めるために取り入れたい習慣</span>
    コミュニケーション能力を高めるために取り入れたい習慣
  • <span class="title">パフォーマンスアップを目指したいかたへのおすすめ練習法</span>
    パフォーマンスアップを目指したいかたへのおすすめ練習法
  • <span class="title">印象アップするために必要な工夫</span>
    印象アップするために必要な工夫

カテゴリー

  • あの人をPick Up
    • ミュージシャン
    • 先生/講師
    • 女優
    • 経営者/ビジネスマン
  • お悩み別
    • 声
      • こもる
      • 小さい
      • 早口
      • 枯れる
      • 滑舌がわるい
    • 緊張しすぎる
  • セミナー情報
  • プレゼン内容構成
  • 処方箋
    • セミナー講師としての心得
    • マインドづくり
    • 声の育み方
    • 空気・空間づくり
    • 話し方をみがく
    • 魅せ方を工夫する
  • 受講者の感想
    • コンサルタント
    • コーチ/カウンセラー
    • セミナー受講者の感想
    • セミナー講師
    • 営業
    • 社長/経営者
  • 未分類
  • 研究結果(エビデンス)
    • マインドアップ
    • 印象アップ
    • 声のパワー
  • 著書
  • 話し方
    • コミュニケーションスキル
    • 表現力

Facebook

Facebookページ

Google+

  • 村松由美子プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 特定商取引法に基づく表示
©一般社団法人・感動ヴォイス協会 All Rights Reserved.