声のためにはストレッチもおすすめです
あなたは ストレッチをされていますか? 私はこの10年以上 お風呂上りに毎日 20分前後のストレッチをしています。 声のためです。 身体は柔らかい方が 良く伸びる響く ...
あなたは ストレッチをされていますか? 私はこの10年以上 お風呂上りに毎日 20分前後のストレッチをしています。 声のためです。 身体は柔らかい方が 良く伸びる響く ...
時間を表す言葉は たくさんある。 けれど 言葉はあいまいなことが多いので 具体的な数字などで 伝えていくほうが ミスコミュニケーションが少ない。 そんなことをお話しして ...
カンカクの違いが クレームを引き起こす ということを こちらの投稿で お伝えしました。 あいまいな「言葉」でのやりとりは ミス・コミュニケーションを 起こしやすいですね。 ...
人によってカンカクが違う。 だから 起こるべくして 起こることがある。 たとえば・・・ クレームです。 コチラの投稿で 「のちほど」 という言葉の意味合いが ...
こちらの投稿でお伝えした 時間を表現するコトバ。 「ただちに・すぐに」 「のちほど」 「後日」 自分にとって どれくらいの時間なのか 具体的な数字に置き換えて くださ ...
こちらはAと言ったはずのに 相手はBだと思っている。 なんで?? 伝えたはずなのに 相手は聞いていないと言う。 なんで?? こういった コミュニケーションのズレ ...
「話すときに 語尾が消えてしまってなんだか自信がないように 思われるんです・・・」というお悩みをいただきました。 語尾までしっかりと話すことは とても大切なことですね。 ...
講師業をされている方からの ご相談をたくさん受けますが 多くいただくもののひとつが コレです。 「受講者が退屈そうで・・・。 寝てしまう人もいるんです。 私、自信なくしてしまいます ...
コミュニケーションをとった後でどの部分が一番人の記憶に残りやすいのか。 これについての研究結果が 出ています。 一番残りやすいのは コミュニケーショ ...
プラスのフィードバックをしてから マイナスのフィードバックにうつり そしてまた プラスのフィードバックをする、 課題点を伝えるときに使えるサンドイッチ話法。 なぜ ...
改善点や課題点の伝え方に サンドイッチ話法というものがあります。 そう、 むしゃむしゃ食べる サンドイッチのようにして 課題点を相手に伝えるのです。 ...
「受講者の方に より良くなってほしい!」 この想いがあるからこそ 講師は 受講者の方へのフィードバックに 熱が入りますね。 ついつい アレコレアレコレと 指摘した ...
講師業の方・リーダーさんにとって「相手をほめることは大事だ」ということを幾度となくお話ししています。 いいところと そうでもないところ 両方持っているのが人間です。 ...
人間は多面体です。強みもあれば 弱みもある。必ず両面あるのがニンゲンです。 その強みや弱みも 実は表裏一体だったりして ひとつのその性格的な特性が ある場面では 強 ...
講師業の方が 「難しいです~!」 とおっしゃる 研修やセミナーなどでのフィードバック。 受講者の方が 何かしら発表されたり 行動を起こされたことに対して 講師 ...
昨日の投稿では しっかり息を吐きながら 声を出すことが ヨガなどで目指している メンタル状態をつくってくれる とお話ししていました。 メンタルの問題解 ...
ヨガをしている人が すっごく増えましたね。 一時のブーム ではなくて 定着したスポーツ(?) 心身の調整法になっています。 そう、 ヨガで重視されるのは ...
「ああ、 この方は呼吸が浅いなぁ。 だからあまり声が出ないんだな」 と、声のお悩みを聴いている中で 原因を特定し 呼吸の浅さを告げると 「あ!やっぱりそうですか ...
前回の こちらの投稿に続き 日本語がエコな理由 2つ目です。 なぜエコなのか。 そんなに口を動かさなくても 日本語は音を つくることができるからです。 ...
私は専門健康心理士で (人が意欲的に 幸せに生きるための心理学) 中でも 声と心理をテーマに 論文を書きましたので 音に関することも アレコレとたくさん研究しました。 ...